『漢方美容』について

目次

― 美しさは内側から ―

最近では、20代の若いモデルさんたちが漢方を紹介する時代になりました。健康維持や健康増進のためだけでなく、美容目的で漢方を取り入れている方も増えています。ファッション誌や美容誌では、年代を問わず多くのモデルさんたちが愛用している漢方アイテムが紹介されています。

「漢方美容」と聞くと、少し大げさに感じるかもしれませんが、漢方の基本的な考え方はとてもシンプルです。

  • 冷えていれば温める。
  • 乾燥していれば潤す。
  • 滞っていれば巡らせる。
  • 不要なものは外に出す。

体のバランスを整えることを最優先にしているのが、漢方の考え方です。その結果として、美容にも自然と良い影響が現れるのです。


女性の体と「血」の関係

漢方では、女性は月経が始まると、慢性的に「血(けつ)」が不足しやすいと考えられています。この“貧血”は、西洋医学での血液検査による貧血とは異なり、自覚症状を重視します。

血が不足すると、不妊や冷え性、生理不順、肌荒れ、爪や髪のトラブルなど、健康面はもちろん美容にも大きな影響を与えます。

とくに「補血(ほけつ)」と呼ばれる漢方薬は、年代を問わずすべての女性に取り入れていただきたいものです。明確な不調がなくても、毎月の月経で消耗する「血」をコツコツと補っていくことが、健康と美しさを保つ鍵になります。


漢方でいう「貧血」のサイン

次のような症状がある方は、漢方的に「血」が不足している可能性があります。

  • 肌が乾燥しやすく、ひび割れやあかぎれが起きやすい
  • 髪が切れやすい、枝毛が多い、ツヤがない、細くなってきた
  • 唇が荒れやすい
  • 肌がくすんでいる、色白で顔色が悪い
  • 目が疲れやすく、かすみや充血がある
  • 爪が割れやすく、やわらかい
  • まぶたや口元がピクピクする、筋肉がつりやすい
  • 寝付きが悪い、夢が多い、眠りが浅い
  • めまいや立ちくらみが起きる
  • 月経が遅れがち、量が減ってきた、生理が来ないことがある

上記の症状に心当たりがある方は、体の内側からのケアを始めてみるのがおすすめです。


美しさは「血」から生まれる

髪や肌、爪、目の美しさを保つためには、「血」が充実していることがとても大切です。だからこそ、美容を意識しているモデルさんたちは、体の内側からのケアとして漢方を取り入れています。

その結果、髪はツヤツヤ、肌はきめ細かく透明感があり、まさに“美の象徴”のような印象を与えるのでしょう。もちろん、スキンケアやエステの効果もあるとは思いますが、本当の美しさは内側から生まれるものです。


美は一日にしてならず

10代・20代の若さと美しさは永遠ではありません。けれど、その美しさをできるだけ長く保つためには、若いうちからの意識がとても大切です。

モデルさんのように、早い段階から体の内側に気を配っておくことで、将来の美しさにも差が出てきます。血を補い、体のバランスを整えることは、老化予防やアンチエイジングにもつながるのです。

「漢方美容」は、決して特別なことではなく、日々の小さな積み重ね。自分の体に耳を傾け、美しさの土台を内側から育てていきましょう。


お気軽にご相談下さい。

ご予約はお電話やHP、公式ラインにて受け付けております。

『小島漢方薬局』

〒101-0052  東京都千代田区神田小川町3丁目7−5 Vort神保町1階

TEL:03-5577-3019

営業時間:10時〜19時

定休日:日曜、祝日

・公式LINE:https://lin.ee/nEg93HO

・ホームページ:https://kojimakampo.com/

・Instagram:https://www.instagram.com/kojima_kampo

神保町の漢方相談なら
小島漢方薬局

店舗情報

Open:10:00~19:00
Close:日曜・祝日

〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-7-5
VORT神保町1階
店舗情報はこちら】

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!